308件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島市議会 2022-01-12 令和 4年第 1回 1月臨時会−01月12日-01号

これを私がモデルで計算した生活保護基準と比較すると,広島市の場合の生活保護基準より,単身世帯で38万円余り,大人2人世帯で55万円余り子供1人加えた3人世帯で42万円余り,さらに子供2人を入れた4人世帯で107万円余りも低い水準です。つまり,国が決めた最低生活基準より相当に低いのが市民税非課税という所得水準です。

広島市議会 2021-06-21 令和 3年第 2回 6月定例会−06月21日-03号

政府が毎年調査している全国市町村就学援助の直近の状況を見ると,生活保護基準額に定数を掛ける仕組みがない市町村は別として,仕組みがあって生活保護基準の1.2倍以下は22%で,広島市の1.146倍はここのランクに入ります。1.2倍を超えるのは全市町村の54%,最高で1.7倍というところもありますが,広島市は少数派です。

広島市議会 2021-02-15 令和 3年第 1回 2月定例会-02月15日-01号

なぜなら,早急に解決が迫られている課題として,日本生活保護捕捉率捕捉率といいますのは,生活保護基準を下回る経済状態世帯のうち実際に生活保護利用している割合をいいますが,日本生活保護捕捉率は約2割という低過ぎる実態になっております。世界の捕捉率を見ますと,ドイツは6割,イギリスも6割,フランスでは9割に上ります。

廿日市市議会 2020-12-03 令和2年第4回定例会(第3日目) 名簿 開催日:2020年12月03日

勇 一 議員             1 法定外税と今後の宮島について            栗 栖 俊 泰 議員             1 就労の場として作業所を充実させる施策について             2 脱ハンコなどの行政システム改善について             3 公共施設Wi-Fi環境整備について            大 畑 美 紀 議員             1 生活保護基準

廿日市市議会 2020-12-03 令和2年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日:2020年12月03日

1点目は、生活保護基準引下げ影響について。  生活保護費は2018年から段階的に削減され、3年間で160億円をカットする計画です。2018年時点で厚生労働省は210億の削減につながると試算していました。今年10月には最後の削減となる生活扶助費削減が行われました。生活保護基準引下げにより、全国利用世帯の約67%が減額になるとされています。

福山市議会 2020-11-30 11月30日-01号

本市就学援助費の準要保護支給基準は,生活保護基準の1.3倍である。全ての子どもたちに十分な教育を保障するために,対象基準の引上げやクラブ活動費など,支給対象の拡充が求められる。 当年度,2018年7月豪雨の災害対策復旧事業などが強化されている。浸水対策として水路改修排水機の設置など,市民の切実な願いを前進させていることは評価できるものである。

広島市議会 2020-06-12 令和 2年第 4回 6月定例会−06月12日-03号

社会保険料や税を除いた実質収入生活保護基準をどの程度まで上回る額を就学援助適用対象とするかが重要となります。就学援助認定基準額は,生活保護基準額より高い水準であるべきと思いますが,市の見解を改めてお伺いいたします。  生活保護基準は,安倍政権の下で二度にわたって大きく切り下げられてきました。子供を持つ家庭では1割を超える保護費削減が行われており,これを取り返す上乗せが必要です。

広島市議会 2020-02-20 令和 2年第 1回 2月定例会−02月20日-03号

その点で,現行の認定基準を決めた30年前より生活保護基準が高くなっていれば,認定基準を引き上げるお考えでしょうか。  5,就学援助認定基準額については,かつて教育委員会生活保護基準の1.3倍とか1.2倍といった議論をした記憶があります。教育委員会の説明では,平成元年生活保護基準額に1.13倍を掛けたものにさらに平成8年に1.014を掛ける補正を行ったとしております。

福山市議会 2019-09-11 09月11日-04号

2000年11月27日の全国生活と健康を守る会連合会厚生労働省の交渉では,自治体が決めれば生活保護基準以下も特別の事情に入れてよいと回答しています。福山市として,生活保護基準以下の世帯は特別の事情とし,資格証明書を発行しないことを求めるものです。御所見をお示しください。 子ども均等割減免について伺います。 

福山市議会 2019-06-26 06月26日-04号

生活保護基準以下の所得世帯国保税や一部負担金を求めることは,憲法25条に保障する最低限生活以下を強いることになります。生活保護基準以下の世帯について,国保税と一部負担金の免除を行うべきです。また,自治体窓口負担引き下げを実施できるように,国に減免分の2分の1となっている補填率を引き上げるよう求めてください。以上について,御所見をお示しください。 

広島市議会 2019-06-19 令和 元年第 2回 6月定例会−06月19日-03号

安倍政権生活保護基準を2度にわたって下げ,人間としての尊厳が大きく損なわれているのに市は何もしていません。高齢者公共交通機関利用助成制度は国がやる以上のことの典型ですが,広島市は本来の目的に沿った使い方ではないと無理やり理屈をつけて廃止しようとしています。広島を大改造するために大規模開発を推進しようとすれば,当然そのための大きな財源が必要になります。

廿日市市議会 2019-03-04 平成31年予算特別委員会 本文 開催日:2019年03月04日

468 ◯大畑委員 生活保護扶助事業なんですが、生活保護基準引き下げられた影響ですが、生活影響は今どうなのかということと、それから受給者以外の市民、いろいろなところにこの基準が適用されるんですが、就学援助とか、税金、国保介護などの減免影響すると思うんですが、その影響についてお聞きします。

広島市議会 2019-02-21 平成31年第 1回 2月定例会−02月21日-03号

例えば生活保護基準が繰り返し切り下げられ,食費を削ったりお風呂の回数を減らしたり,ぎりぎりの生活をさらに切り詰めている家庭がたくさんあります。介護保険サービスが削られたのに,保険料だけは着々と上がってきました。65歳になった障害福祉サービス利用していた方には,生活を成り立たせていたサービス利用が制限された上に新たな負担が生じています。

福山市議会 2018-12-12 12月12日-04号

そうした中で,この2010年の生活保護基準未満の低所得世帯の推計というものが厚生労働省から出されておりますけれども,試算を加味しても32.1%,こんな高い数字も出ているわけです。さらに,専門家でいえば20%というふうに言われていますから,いわゆる6割から7割,あるいは8割の方がこの10%の層の中に入っているということになるわけです。

広島市議会 2018-12-07 平成30年第 6回12月定例会−12月07日-03号

生活保護基準は5年前の10%程度の切り下げに続き,ことし10月から,さらに5%が切り下げられました。安倍政権は,最低生活をしている国民に対し,2度もその生活費を切り下げたことになります。生活保護基準は,日本政府として日本国民最低限生活水準を示すものです。そのため,生活にかかわるさまざまな制度が適用されるかどうかの基準影響します。  

東広島市議会 2018-09-20 09月20日-06号

今回の消費税増税による使用料改定案は、来年10月から始まる3年間で生活保護基準額5%引き下げ対象者や低所得者社会教育団体福祉団体のニーズを遠ざけようとするものであり、独自調査でも大変批判が多く、消費税増税影響による今回の改定に反対とさせていただきます。 ○議長牧尾良二君) 次に、賛成討論の発言を許します。 ◆14番(重光秋治君) 議長、14番。